2010年05月31日
夕飯
とっても楽

私食べる人 ♪ ♪


肉入り卵とじ(ピザ風・・・?) 山芋と人参の煮物、エビの柚子故障風味、(笑)
キャベツスープ でした。
エビの柚子胡椒風味和えは、辛っ!すぎて口がゆがむほどなので、
あえて 故障 です。

(今日は食べる人なので文句は言えません


2010年05月31日
埋め立て
古仁屋漁港近くがしばらく見ない間に埋め立て工事がほぼ完成してました


ちょうどここが国道58号線の切れる終点です。

ここから、沖縄の国頭村へつながっていくのですよー。

でもブルーシート部分先が埋め立てられたら、また道路が1kくらい国道がのびるって事?
沖縄が近くなるって事?ロマンを感じますネ~。
ここは手軽に釣りが出来て古仁屋人の夏場の夕涼み場所でもあったのですが・・・・。
(イカ釣りのポイント)
又景観が変っていきます

2010年05月31日
源

(大吉は年中無休なのだ~~~~~~~~~~~。)
なのにお疲れです。だ る い・・・・・・。

で、コレ↓

おかかえ


チョコラBBライト 153円
リポビタンファイン 153円
リポビタンファイン 153円 合計459円
いんじゃな~い

(行くのかよ? いやいや洗濯が先ヨ!)
葛藤しながら1日すごします

2010年05月30日
スープカップ

製作中のスープカップです

今回の作品は、私にしては上出来

これから、削りをして、取っ手をつけて、素焼きをして・・・・・
どれくらい縮むのか (^^;)

焼き物

今度は何が起きるか?
それが、問題

2010年05月30日
ありきたりですが・・・


役に立ちます。


分解して、ご飯を茶碗にいれ、海苔と、少々のホンダシと、ネギなどを投入し熱湯を注ぎます。
誰でも考えることなのですが、帰宅が遅くなったときなど、重宝するんです

お茶漬け 完成です

2010年05月30日
からあげ弁当
今日のお弁当一押しは これ!!
唐上げ弁当
今日の唐上げは醤油味です。
(唐上げ、ウインナー、シンプル卵焼き、にがうり味噌、キンピラ、切干し大根、サラダ)
唐上げは、冷めたら固くなるので注意してるのですが・・・・
スタミナつきそー。 唐上げ大好きさんは病みつきな・ オ・ア・ジ
朝戸の岸田商店へ7:00配達です
今日のお天気は雨50%だとか・・・
お昼は晴れるといいね
2010年05月29日
スープ
夕ご飯
ありあわせの野菜でスープを作っちゃいました。
超・・・かんたん
簡単なものしか・・基本作らないけど・・・
別名 ブッコミスープ
カレーのつもりが、ルーの買い置きが無くて・メンドクサ~的な・・・・
(人参、じゃが芋、トマト半かけ、にんにく、玉ねぎ、ローリエ 以上)
あ!トマトスープにちかいかも?!(笑)
んで~~~肝心の~~~~
メインは何しよう(・・?)
ところで、今何時かしら(^^;)
毎日、毎日、献立考えるの疲れるわ・・・・
ちょっぴり愚痴っちゃいました
2010年05月29日
奄 いろ
お水です
奄美大島の水
あまいろ
島のお酒は、島の水で割って飲むのが似合っているかも
ほら
身体にもいいんだって・・・・・・
2010年05月29日
はやり




いろんな流行商品が出てくる・・・
めまぐるしく変わっていく電子機器に私の頭脳はついていけるか?

流行商品に対応していく若者の頭脳にも感心する
不安に思いながらも、電子BOOKは使えるかなー
そのうち孫に本を読んで聞かせる・・・いや アイパットを読んで聞かせるとなるのかな?
という時代になってくる。
自分とは縁がないと思っても
何時の間にか

それが又浸透してフツーの生活になるのでしょうね
わたしの頭脳が又もがき苦しむ日々が続く・・・・・・・・・・・。

2010年05月28日
満ち足りた・・・
さて、試作だい2弾

炭水化物大盛りな~んていわないでね

納得の夏麺だといえましょう

・・・・って、自己満してどうする!!ってね


だって、だってー^^
かき揚あるし・・・・・・・・ ♪ お蕎麦のよこには~~かきあげ~~~

みなさん、どうでしょう??
満足ですか^^*?
2010年05月28日
大吉 弁当
昨日のお弁当
ふんわり天あんかけ、唐上げ、卵焼き、シュウマイ、ソーセージ、油ソーメン、大根の煮物
白スパ、
名瀬水産さんがふんわり天使ってくだサーィ 営業にきました。
何が出来る、メイン、副菜・・・・・・?
結論が出ないまま明日に持ち越したのですが
さすが主婦暦25年
しっかりメインになって登場 インゲンと山菜のあんかけに ヘーンーシーン (。^_^。)
美味しそうって思うお弁当は、即完売です。
大吉の幸運がおとずれますように
2010年05月28日
あまいろの~♪
長い髪の乙女はいません!(笑)
これ↓
奄美の水 あまいろ

口当たりがやわらかいので、
私が今まで飲んだ水の中で一番飲みやすい水だと思いました。
奄美の水だから当たり前かしら

この『あまいろ』は、なんとー!!
血糖値も下げるそうな

今は水も買っちゃう時代★
どうせ買うなら、みんなで『あまいろ』にしましょう

そして!
あまいろブームを起こし、
奄美のお水を全国展開

さあ


島おこし



なーんちゃって^^
では、この辺で

2010年05月28日
今日のお弁当

キンピラ 青菜 メンチカツ 唐上げ ソーセージ 卵焼き 肉団子 しそ昆布
380円 お得だと思いますが~~~。
主婦暦25年のベテランが作っています

2010年05月27日
コンビニ強盗
コンビニに強盗が

想定で訓練が行われました。

強盗役のおまわりさん黒サングラス、片手に拳銃・片手にダイナマイトを持って
!金を出せ!
余りの迫真の演技に
店長 パニックって


でも沈着冷静に110番通報
奄美で ま~さ~か

このご時世何が起きるか分からない?
日ごろの訓練が大事ですね

余談
強盗役のおまわりさん、持っている箱にダイナマイトと書いてあり
後で大うけ(笑)でした

2010年05月27日
帰路


まじかで見るとせまってくる緊迫感 デカイ!!

加計呂麻 渡連のお土産

わらしべ 長者です

今日の釣果のエラブチ( 薔薇刺し)

うまく出来ません


酢味噌でいただきます

ビールが欲しいよね~~~。
2010年05月26日
加計呂麻
加計呂麻の山々見渡してみると松の木が赤く
立ち枯れているのが目立ちます
ほとんどが松食虫に病んでいます。
磯のところの山壁も松の木ごと崩れ落ちてきています

遠くて画像で分かりにくいのですが、2箇所ほど崩れています。
聞くと、加計呂麻島のほとんどの松の木が病んでいるそうな・・・・・・・

他の木々は、大丈夫でしょうか。
天変地異が起こる前触れ・・・・?
自然のサイクルが狂いそうな気配・・・・。おおげさかな?
自然の前では、どうする事も出来ないもどかしさを感じています(;_;)
2010年05月26日
加計呂麻
見つけました

天然酵母石釜パン
発見

お留守のよう 残念

しからば目的その2 魚場へ
第1投目

叔父さん連れた

イケメンはいないのか? なんだかんだいいながら今日の成果

1時間余りでこれならいいか

エラブチの酢味噌あえか、薔薇刺しエラブチ 楽しみ

2010年05月26日
加計呂麻へ
配達も済みこのまま帰路には心残り

フェリー加計呂麻も出てしまったので
海上タクシー

で度漣へ 久しぶりの我が家

窓もさびて開かず 大変だった。
次は、CRC持っていかなきゃ

爺様が丹精こめて畑仕事してました

落下生畑

ピーナツ豆腐が思う存分食べれそう・・・・な~んて!!
2010年05月26日
古仁屋行き
昨日の出来事 1
早朝の古仁屋行き配達で荷物の積み残しが・・・
誰が届けるの~
女将 走ります
車中の朝食
キャラメルコーンは眠気覚ましでぼりぼりと古仁屋付くまで、お口のお供です。
このキャラメルコーンパワーアップしてました。
食べ応えあり
島ラジオ聞きながら~
ゆずの 明日への架け橋 が流れてきたのにトンネルまじかショック消えた
デイ さんトンネルの中でもラジオが聞きたいですヨ
トンネル抜けたら 終わってた なんだよ~
ラジオも住用の開局で瀬戸内も網の子峠くらいまで聞けるようになりました
雑音気にしなければ 勝浦集落手前までかろうじて 入ってきます
瀬戸内まで聞けるようになればドライブも快適かも
2010年05月25日
鮭

やはり鮭


だんとつの人気

この多さに大吉では
必殺アイテム マシーン

製造するんです。固さもきちんと計算されています


おりこうさんです。
明日もがんばろーね
